POF Consortium とは | POFとは | 国際会議情報 | POFコンソーシアム活動・会議情報/会員情報/活動履歴 | TOP | member's
■1994年
● 3月7日 第1回POFコンソーシアム
「マルチメディアに向けてのPOFの動向」 慶応義塾大学/小池康博
● 5月11日 第2回POFコンソーシアム
「光通信用光学接着剤」 NTTアドバンステクノロジ(株)/中村孔三郎
● 6月11日 第3回POFコンソーシアム
「SI型POF"Eska"の伝送特性と用途展開」 三菱レイヨン(株)/高橋聡
● 9月7日 第4回POFコンソーシアム
「POFへの期待と提言」 富士通(株)/田中章
● 10月4日 第5回POFコンソーシアム
「プラスチック光ファイバリンクの現状と将来」 (株)東芝/佐倉成之
● 12月8日 第6回POFコンソーシアム
「POFの光通信への応用」 日本電気(株)/山崎俊太郎
■1995年
● 2月23日 第7回POFコンソーシアム
「データ通信のためのPOF」 慶応義塾大学/小池康博
「UTPケーブルの特性について」 古河電気工業(株)/根岸邦夫
● 4月26日 第8回POFコンソーシアム
「フッ素化架橋メタクリレート及びフッ素化ポリアリレートを用いた耐熱性POF」
(株)日立製作所/竹澤由高
「MMA共重合系耐熱性POF」 東レ(株)/種市正四郎
「ノルボルネン系耐熱POF」 富士通(株)/田中章
「145℃耐熱POFの開発」 古河電気工業(株)/入江伸一
● 6月30日 第9回POFコンソーシアム
「車載向けPOFの実装」 住友電装(株)/柚木勇人
「高速伝送用マルチコア(多芯)POF」 旭化成工業(株)/宗國肇
「H-PCFの特性及び技術動向」 住友電気工業(株)/曽我部一樹
「LANシステムの動向」 富士通(株)/馬場秀和
● 8月25日 第10回POFコンソーシアム
「AIGaAs半導体レーザ」 ローム(株)/股木宏至
「LEDを使用したPOF用光伝送デバイス」 (株)東芝/佐倉成之
「可視光半導体レーザ」 日本電気(株)/水戸郁夫
「POFセンサ用光源」 オムロン(株)/堀江教禎
● 11月1日・2日 第11回POFコンソーシアム
日本学術会議講演会「ポリマー光ファイバーの新展開」
■1996年
● 1月31日 第12回POFコンソーシアム
「ATMフォーラムにおけるPOF標準化の状況」 三菱レイヨン(株)/高橋聡
「通信のためのPOFとその開発動向」 慶応義塾大学/小池康博
● 3月28日 第13回POFコンソーシアム
「POF構内通信網への可能性」 NTTヒューマンインターフェイス研究所/布川亮造
「光ファイバアレイを用いた装置間光インターコネクション」 (株)日立製作所/花谷昌一
「情報化時代のキーデバイスとしてのPOF」 ソニー中央研究所/小寺洋一
「高度情報化社会の実現−技術的・制度的・文化的障害の克服−」 三菱商事(株)/湯川昌郎
● 6月17日 第14回POFコンソーシアム
「Wireless Communication and Fiber Optic Communication」 慶応義塾大学/中川正雄
「POF Reseach at Lucent Technologies」 Lucen Technologies, Bell Lab/Lee. Blyler Jr.
「The POF Solution」 Boston Optical Fiber, Inc./I.Edward Berman
● 9月10日 第15回POFコンソーシアム
「光インタフェースに要求されること−市場および技術動向−」
(株)日本ヒューレットパッカード/片岡秀美
「千歳ホトニクスバレー構想と現況」 千歳科学技術大学設立準備財団/今村陽一
「POFと受光素子との光結合の最適化に関する一考察」 浜松ホトニクス(株)/京増幹雄
● 12月10日・11日 第16回POFコンソーシアム
POF Asia Pacific Forum '96
■1997年
● 2月13日 第17回POFコンソーシアム
「エレクトロニクスの産業動向と光技術」 東海大学/内田禎二
● 4月25日 第18回POFコンソーシアム
「面発光レーザの最近の進展」 東京工業大学/小山二三夫
「光加入者用1.3μmレーザ」 (株)富士通研究所/小林正宏
「長波長半導体レーザ」 三菱電機(株)/武本彰
「ZnMgSSe系青緑色LDの現状と将来」 ソニー(株)/石橋晃
● 7月23日 第19回POFコンソーシアム
「光無線LANシステム設計技術」 昭和電線電纜(株)/松本秀樹
「相互接続されたスターカプラネットワーク:
波長多重化によるマルチメディア光ファイバLANへの展開」
富士ゼロックス(株)/太田猛史
「ONR ASIA : Purpose and Activity」 ONR/Mostafa Talukder
「XDSLの動向」 住友電気工業(株)/田口哲也
● 9月22日〜25日 第20回POFコンソーシアム
POF Conference '97
● 12月5日 第21回POFコンソーシアム
POF Cinference '97 報告
■1998年
● 3月13日 第22回POFコンソーシアム
OFC '98 報告
● 5月15日 第23回POFコンソーシアム
「米国パソコン業界の最新情報」 日経BP社/浅見直樹
「高度通信技術とインターネット」 慶応義塾大学/村井純
● 7月14日 第24回POFコンソーシアム
「CATVシステムの現状と技術動向−特にデジタル化を中心に−」
住友電気工業(株)/浜崎祐司
「Photonics Project in ACTS」 Eidhoven Univ. of Tech./Dian Khoe
● 10月16日 第25回POFコンソーシアム
「Future Vision of AV/IT」 ソニー(株)/所真理雄
「アクセスネットワークの研究開発と今後の動向」 日本電信電話(株)/白川英俊
● 12月17日 第26回POFコンソーシアム
「POFと光産業技術」 光産業技術振興協会/石原聰
「デジタルホームネットワーク(HII)への取り組み」 松下電器産業(株)/高橋賢一
■1999年
● 3月11日 第27回POFコンソーシアム
「面発光レーザと超並列光エレクトロニクス」 東京工業大学/伊賀健一
● 5月25日 第28回POFコンソーシアム
「国際標準化戦略ワーキンググループ」 日本電気(株)/鹿田寛
「POF最適化ワーキンググループ」 慶應義塾大学/小池康博
「リンクワーキンググループ」 ソニー(株)/渡邊健治
「接続I/Fワーキンググループ」 松下電器産業(株)/森倉晋
「プラスチック光ファイバの試験評価法標準化委員会」 三菱レイヨン(株)/高橋聡
● 10月15日 第29回POFコンソーシアム
「ITSの現状と松下の取り組み」 松下通信工業(株)/小野春秋
● 12月10日 第30回POFコンソーシアム
「未来ネットワークの実現に向けて」 NTT未来ねっと研究所/河内正夫
「次世代インターネットの展望」 慶応義塾大学/松下温
■2000年
● 2月25日 第31回POFコンソーシアム
「Activity of Fiber Optics in Australia」 University of New South Wales/Prof. Chu
● 4月26日 第32回POFコンソーシアム
「国家プロジェクト【住宅分野の情報システム共通基盤整備推進事業】成果報告」
● 7月19日 第33回POFコンソーシアム
「慶応義塾のネットワーク環境」 慶応義塾大学/大賀裕
「GI-POFが作る、次世代コミュニケーション」 ネットワンシステムズ(株)/大津信弘
● 12月18日 第34回POFコンソーシアム
「デジタル放送の現状と将来」 日本放送協会/熊田純二
「ドコモの次世代移動通信システムへの取り組みと展望」 NTTドコモ(株)/諏訪敬祐
2001年
● 2月22日 第35回POFコンソーシアム
「21世紀の企業モデルと日本の課題」 シスコシステムズ(株)/松本孝利
● 5月11日 第36回POFコンソーシアム
「POFインターフェース委員会3年間の経緯並びに成果・今後の展開」
慶応義塾大学/小池康博・ソニー(株)/渡邊健治
「情報家電POFインターフェースのIEC/TC100への国際標準化提案」
松下電器産業(株)/森倉晋
「POF用コネクターのIEC/TC86への国際標準化提案」 ソニー(株)/渡邊健治
「有機光導波路の開発動向」 NTTフォトニクス研究所/丸野透
● 7月13日 第37回POFコンソーシアム
「ホームネットワークと光空間伝送」 (株)ヒッツ研究所/広橋一俊
「Bluetoothの概要と応用」 (株)東芝/嵩比呂志
「無線LANの動向」 慶応義塾大学/中川正雄
● 11月22日 POFConsortium公開セミナー '01
「POFの基礎と最新技術開発動向」
● 12月14日 第38回POFコンソーシアム
「WDMを活用したアクセス・メトロネットワーク(CWDMの最新動向)」
NTTアクセスサービスシステム研究所/杉江利彦
「DWDMの最新動向」 電気通信大学/三木哲也
■2002年
● 2月28日 第39回POFコンソーシアム
「高速大容量プラスチック光ファイバー(GI-POF)を用いた実証実験」に関する報告
慶応義塾大学/小池康博
● 4月25日 第40回POFコンソーシアム
「東京電力が乗り出すFTTHサービスの概要と展望」
東京電力(株)光ネットワーク・カンパニー/田代哲彦
「ブロードバンド時代のコンテンツとしてのゲーム開発」 (株)バンプレスト/香川誠二
● 6月28日 第41回POFコンソーシアム
「ギガビットPOFネットワークとIT教育プログラム」経済産業省 高速POF実証実験から
〜慶応義塾大学理工学部−慶応義塾幼稚舎間双方向リアルタイム授業〜
慶応義塾大学/小池康博・科学技術振興事業団/大津信弘
「ブロードバンド事業総合戦略と今後の予測」 (株)有線ブロードネットワークス/藤本篤志
● 11月1日 第42回POFコンソーシアム
「International POF Conference 2002報告」 慶応義塾大学/小池康博
「IPv6の世界」 慶応義塾大学/中村修
■2003年
● 2月24日 第43回POFコンソーシアム
「日本の半導体産業再建へのシナリオ」
東北大学未来科学技術共同研究センター/大見忠弘
● 4月24日 第44回POFコンソーシアム
「光産業の動向」 光産業技術振興協会/中島真人
「住宅IT化標準策定の動向」 東京工科大学/松下温
● 7月4日 第45回POFコンソーシアム
「セキュリティ安全市場の現状と展望」 セコム(株)/長谷川高志
「コンテンツの暗号化とセキュアな配信」 日本アイ・ビー・エム(株)/金子章弘
● 10月10日 第46回POFコンソーシアム
「International POF Conference 2003報告」 慶応義塾大学/小池康博
「ブロードバンドが拓く未来生活」 シスコシステムズ(株)/大和敏彦
● 12月12日 第47回POFコンソーシアム
「Si Optoelectronics」 Massachusetts Institute of Technology/和田一実
「医療情報システムの課題とPOF」 榊原記念病院/細田瑳一
■2004年
● 3月5日 第48回POFコンソーシアム
「空間と光デジタル情報」 慶應義塾大学環境情報学部 村井 純 教授
「POFコンソーシアム創立10周年を迎えるにあたって」
POFコンソーシアム会長 小池 康博
●6月11日 第49回POFコンソーシアム
「Reseach Activities on POF Characterization in Korea」
Yonsei University/Prof. Seung-Han Park
「Broadband IT Korea and Digital Home Networking」
Korea POF Communication Forum/Jung-Wook Lee
●10月22日 第50回POFコンソーシアム
「International POF Conference 2004 報告」
慶應義塾大学理工学部 教 授 小池 康博
慶應義塾大学理工学部 専任講師 石榑 崇明
旭硝子株式会社 部 長 成富 正樹
■2005年
●2月18日
第51回POFコンソーシアム
【パネルディスカッション】
「POFネットワーク実用化へ向けての新たな10年」
経済産業省製造産業局 /渡邊 宏
日本電信電話(株)/河内 正夫
シスコシステムズ(株)/大和 敏彦
慶應義塾大学理工学部/小池 康博
●5月12日
第52回POFコンソーシアム
「POFネットワークのシステム設計と施工事例」 神電設備工業(株)/津崎茂良
科学技術振興機構ERATO/大津信弘
「 フォオトニクスポリマー研究最前線報告」 科学技術振興機構ERATO/上原桂二
科学技術振興機構ERATO/近藤 篤
「POFの研究・開発・商品化に関する最近の国際的動向」
POFコンソーシアム会長/小池康博
●7月23日
POFコンソーシアム10周年記念イベントシンポジウム
【挨拶】安西 祐一郎 慶應義塾塾長
【キーノートスピーチ1】
「ITと社会システム産業−セコムの軌跡を踏まえ−」 セコム(株)/木村昌平
【キーノートスピーチ2】
「真のIT(情報技術)を創出する新しいモノ作り
−超高信頼性ネットワーク社会が拓く未来−」 東北大学/大見忠
【慶應義塾大学における研究紹介】
「デジタルコミュニケーションの新しい挑戦」 村井 純 常任理事
「ブロードバンドが拓くFace-to-Face コミュニケーション」
先端科学技術研究センター/小池康博
「ITが拓く新しい医療−医と法の立場から−」 法科大学院/古川俊治
【パネルディスカッション】
「IT社会における安心と地域医療」 村井 純 常任理事
小池 康博 先端科学技術研究センター所長・理工学部教授
樋口 美雄 商学部教授
古川 俊治 法科大学院助教授兼医学部助教授
杉並区医師会 (ブロードバンドで接続)
曽根田 靖昭 会長
荒井 和夫 副会長
●8月1日 第53回POFコンソーシアム
「光導波路に関するテーマ」 東北大学/戒能俊邦
「ポリマー光ファイバ材料について」 Polytechnic Univ./岡本善之
●9月19, 20〜22日 14th International POF Conference 2005
(incorporate with the 3rd Asia-Pacific POF Workshop) Kowloon, Hong Kong
●10月14日 第54回POFコンソーシアム
「有機ELの最新開発動向」 山形大学/城戸淳二
「POF2005開催報告」 City University of Hong Kong Professor Pak Lim Chu
(Local Committee of POF2005実行委員長)
International Committee of POF 議長/小池康博
ERATO小池P.P.プロジェクト/上原桂二
旭硝子(株)/ 佐藤正邦
■2006年
●2月21日 第55回POFコンソーシアム
「POFを取り巻く最近の話題」 POFコンソーシアム 会長 小池 康博
●5月15日 第56回POFコンソーシアム
「Fiber Optics Research at Columbia University」慶應義塾大学理工学部/石榑崇明
「Introduction to IEEE 10GBASE- LRM and to POF@10G」 Phyworks Inc./Nick Weiner
●10月4 日 第57回POFコンソーシアム
「International POF Conference 2006 報告」
慶應義塾大学/小池康博・石榑崇明
旭硝子(株)ルキナ事業推進部/室伏英伸・田中 爾文
ERATO-SORST小池P.P.プロジェクト 上原 桂二
● 12月14 日 第58回POFコンソーシアム
「身近な環境・状況のプラスチック光ファイバセンシング」
山梨大学大学院医学工学総合研究部 教授 武藤 真三
「ファイバ光電センサのアプリケーションと開発動向」
オムロン株式会社IAB汎用センサ事業部 権藤 清彦
■2007年
●2月28日 第59回POFコンソーシアム
「POFを取り巻く最近の話題」 POFコンソーシアム会長/小池 康博
NEDOシンポジウム開催報告
「次世代FTTHを考える」 旭硝子(株)ルキナ事業推進部/成富 正樹
「家庭内高速LAN配線〜POFへの期待〜」 積水化学工業(株)環境・ライフラインカンパニー/谷口 輝行
●6月28日 第60回POFコンソーシアム
「POF用高効率集光デバイスについて」 ERATO-SORST小池PPP/上原 桂二
「光通信用デバイスについて」 ローム?フォトニクス研究開発C./市原 淳
「Firecomms Overview &Gigabit POF Module」 GM,Asia Pacific,Firecomm/N. Keegan
● 10月12日 第61回POFコンソーシアム
「International POF Conference 2007 報告」 慶應義塾大学/小池 康博
旭硝子(株)ルキナ事業推進部/田中 爾文
積水化学工業(株)環境・ライフラインカンパニー/谷口輝行
ERATO-SORST小池P.P.プロジェクト
上原桂二・近藤 篤
● 12月21 日 第62回POFコンソーシアム
「NGN時代のホームソリューション」 NTT東日本ITイノベーション部/大村 佳久
「欧州におけるPOFホームネットワークの考え方と将来像」
三菱レイヨン(株)情報材料事業部/中村 一己
「ホームネットワークへの取り組みと商品開発」松下電工(株)電材商品営業企画部/長谷川 直樹
「ホームネットワークの実例と課題」 ホームネットワークコンサルタント/市川 薫
■2008年
●3月26日 第63回POFコンソーシアム
「可視光通信」 可視光通信コンソーシアム会長・慶應義塾大学理工学部教授/中川 正雄
「OFC2008レポート」 旭硝子(株)新事業推進センター/田中 爾文
●6月19日 第64回POFコンソーシアム
(主催:高分子学会フォトニクスポリマー研究会、共催:POFコンソーシアム)
「デジタル映像メディアとフォトニックネットワーク」 慶應義塾大学/青山 友紀
「次世代ETTHとフォトニクスポリマー」 東北大学多元物質科学研究所/戒能 俊邦
「光硬化性樹脂を用いた光通信モジュールの簡易形成と車載応用」 (株)豊田中央研究所/各務 学
「住宅内POFネットワーク」 積水化学工業(株)/谷口 輝行
「通信用POF:最新の市場および技術動向」 三菱レイヨン(株)/中村 一己
●10月16日 第65回POFコンソーシアム
「International POF Conference 2008開催報告」
International Committee of POF議長/小池 康博
積水化学工業(株)環境・ライフラインカンパニー/谷口 輝行・中尾 亮介
ERATO-SORST小池P.P.プロジェクト/高橋 聡・上原 桂二
●12月25日 第66回POFコンソーシアム
「POFをとりまく環境と最近の話題」 POFコンソーシアム会長/小池 康博
「ファイバーに関する最新技術動向」
旭硝子(株)新事業推進センタールキナ事業企画チーム/室伏 英伸
「ディスプレイに関する最新技術開発動向-1」
ソニー(株)コアデバイス開発本部スタンダードシステム開発部/瀧塚 博志
「ディスプレイに関する最新技術開発動向-2」
日本ビクター(株)コア技術開発センター新映像システム開発室/笹生 剛良
■2009年
●3月10日 第67回POFコンソーシアム
「ユビキタスコンテンツやコンテンツメディアに関する講演」
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科長/稲蔭 正彦
「システムデザイン・マネジメントの考え方と−Fiber To The Display−」
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科准教授/当麻 哲哉
●7月17日 第68回POFコンソーシアム
「基幹系・メトロ系超高速フォトニックネットワークの研究動向」 情報通信研究機構新世代ネ
ットワーク研究センター超高速フォトニックネットワークグループ/淡路 祥成
「次世代アクセスネットワークの研究開発動向」
NTTアクセスサービスシステム研究所光アクセスシステムプロジェクト/木村 俊二
「建物内光配線システムの動向」 矢崎総業(株)技術研究所光通信システム研究部/古川 眞一
●10月22日 第69回POFコンソーシアム
「Low-cost high-speed optical connectivity」 Robert Fanfelle/Associate Vice President,
Strategic Marketing, Applied Micro Circuits Corporation
「International POF Conference 2009開催報告」
International Committee of POF議長/ 小池 康博
旭硝子(株)新事業推進センター ルキナ事業企画チーム/田中 爾文
積水化学工業(株)環境・ライフラインカンパニー/谷口 輝行
ERATO-SORST 小池P.P.プロジェクト/高橋 聡
■2010年
●2月5日 第70回POFコンソーシアム
「世界最速プラスチック光ファイバーと高精細・大画面ディスプレイのためのフォトニクスポリマーが築くFace-to-Face コミュニケーション産業の創出」
慶應義塾大学大学院理工学研究科/小池 康博
「ローソンCIOとしてのイノベーションへの取り組み
−四半世紀に亘る情報産業分野での活動の想い−」 (株)ローソン執行役員/横溝 陽一
●5月31日 第71回POFコンソーシアム
「リアルタイムハイビジョン光伝送 光HDVトランシーバ開発事例報告−
杉並区医師会館会議システム−」 イーラムダネット(株)/菅田孝之
「インターネットを使った遠隔病理診断の紹介」 浜松ホトニクス(株)/白井宏幸
●10月19〜21日 19th International POF Conference 2010 Keio Hiyoshi, Yokohama
●12月6日 第72回POFコンソーシアム
「POF2010学術講演・スペシャルセッションの報告」
International Cooperative of POFiber General Chair/小池康博
「POF2010京都セッション開催報告」 積水化学工業(株)京都研究所/谷口輝行
「ECOC2010参加報告」 NTTフォトニクス研究所/柴田泰夫
■2011年
●2月23日 第73回POFコンソーシアム
「マルチコアPOFによる機器内光配線」 旭化成イーマテリアルズ(株)/佐生誠司
「シリコーン系光学樹脂材料の光導波路への応用について」
(株)ADEKA新機 能材料研究室/斎藤誠一
●6月2日 第74回POFコンソーシアム
「Thunderboltおよび50Gbitシリコンフォトニクス」 インテル(株)つくば本社/合田雅博
「シリコンフォトニクスによる電子・光融合に関する研究の現状と動向」
東京大学大学院工学系研究科/和田 一実
●8月3日 第75回POFコンソーシアム
「4K3D実写映像の世界」 KPRI副所長・慶應義塾SDM准教授/当麻哲哉
「慶應義塾大学日吉校舎CDF映像システム」 (株)NHKメディアテクノロジー/西田 泰章
「4Kx2K製品への取り組み」〜装置開発側から見た現状と今後〜
アストロデザイン(株)/井口 昭彦
●9月14日〜16日 20th International POF Conference Bilbao, Spain
●10月20日 第76回POFコンソーシアム
「Green by IT とその実例」 慶應義塾大学理工学部/西宏章
「International POF Conference 2011 開催報告」
International Cooperative of POF議長/小池康博
積水化学工業(株)環境・ライフラインカンパニー/川上貴志
KPRI副所長/当麻哲哉
KPRI研究員/近藤篤志・井上梓
●12月22日 第77回POFコンソーシアム
「車載光LANの最新動向」 矢崎総業(株)/古川眞一
「光技術が生む、新しいネットワーク」〜新しいサービスを生む省エネルギーなネットワークをもとめて〜
慶應義塾大学理工学部/山中直明
■2012年
●2月20日
第78回POFコンソーシアム
「POFの接続」 POFコネクト/高木信一
「高精細映像機器開発の最前線とPOFの利用展開」
(株)計測技術研究所/佐藤寿
「CES2012参加報告」
慶應義塾大学大学院SDM研究科/当麻哲哉
●6月11日
第79回POFコンソーシアム
「10Gbps/ch.光電複合型I/Oコネクタの開発」
日本航空電子工業(株)/鳥飼俊敬
「デジタルシネマ技術の現状とこれから」
慶應義塾大学理工学部/金子晋丈
●8月7日
第80回POFコンソーシアム
「光インターコネクション開発の最前線」
先端フォトニクス(株)/三川孝
「Optics in computers, servers and data-centers」
COBRA Research Institute,
Eindhoven University of Technology/Prof. Dr. H.J.S. (Harmen) Dorren
●9月10日〜12日
21th International POF Conference
Atlanta, USA
●10月18日
第81回POFコンソーシアム
「アイ・オー・データ機器のPOF対応ストレージ開発と
DLNA・DTCPへの取り組みについて」
(株)アイ・オー・データ機器社長室/平野 義久
「International POF Conference 2011 開催報告」
ICPOF議長/小池康博
旭化成イーマテリアルズ(株)/佐生 誠司
積水化学工業(株)/吉田 博次
KPRI副所長/当麻哲哉
KPRI研究員/近藤篤志・井上梓・牧野 健志
慶應義塾大学大学院SDM研究科/米田 巖根
●12月年17日
第82回 POFコンソーシアム
「建物内POF光配線の標準化動向」
POFプロモーション 代表/高橋 聡
「昨今の車載ネットワークの動向」
(株)オートネットワーク技術研究所
チーフエンジニア/柚木 勇人
「Photoactive Polymers for Optical Neural
Processing for Multi Dimensional Image andPattern Recognition」
Queen's University/Prof. Jean-Michel Nunzi
■2013年
●2月25日
第83回 POFコンソーシアム
「第20期を迎えて」
慶應義塾大学教授/小池 康博
「横浜市が取り組む環境未来都市プロジェクト」
横浜市環境未来都市推進担当理事/信時 正人
「スマートフォンを巡るパーソナルデータ利活用の期待と課題」
(株)KDDI総研取締役主席研究員/高崎晴夫
●6月20日
第84回 POFコンソーシアム
「ボールペン技術の応用」
“世界最速プラスチック光ファイバによる革新的
ボールペン型光インターコネクトを初公開”
KPRI副所長/当麻 哲哉
“ボールペン技術を応用した超小型・超高速コネクタの開発”
三菱鉛筆(株)横浜研究開発センター/三井 章仁
“120Gbps光伝送装置とコネクタを用いた4Kx2Kの伝送デモ”
KPRI研究員/瀧塚 博志
「スーパーハイビジョン」
日本放送協会放送技術研究所副所長/黒田 徹
●10月17日
第85回 POFコンソーシアム
「低遅延IPライブ伝送システムの開発と低遅延伝送技術動向」
ソニー株式会社ITソリューション開発部門/板倉 英三郎
「International POF Conference 2013 開催報告」
ICPOF Board Member/当麻 哲哉
積水化学工業?環境・ライフラインカンパニー/谷口 輝行
KPRI研究員/近藤 篤志
KPRI研究員/井上 梓
KPRI研究員/牧野 建志
KPRI研究員/瀧塚 博志
●12月9日
第86回 POFコンソーシアム
「次世代衛星放送技術と衛星ビジネス展開」
スカパーJSAT株式会社技術運用本部/辻 直樹
「次世代イーサーネットの規格動向」
日本オクラロ株式会社プロダクトマーケティング部/平本 清久
■2014年
●3月10日
第87回 POFコンソーシアム
「26年度を迎えて」
POFコンソーシアム会長/小池 康博
「医療分野における非線形結晶材料の可能性」
NTTフォトニクス研究所複合光デバイス研究部/小林 潤也
「車載ギガビット通信の動向」
豊田中央研究所光応用研究室室長/各務 学
●8月5日
第88回 POFコンソーシアム
「移動体通信システムの進化と次世代光アクセスNWの課題」
NTTアクセスサービスシステム研究所/寺田 純
「フォトニクス材料研究への飽くなき挑戦とPOFセンサー技術の応用」
東京工科大学コンピュータサイエンス学部/三田地 成幸
●12月15日
第89回 POFコンソーシアム
「データセンターにおける光ファイバ技術と市場展望」
タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社/安齊 宏之
「次世代ホームネットワーク開発と規格化に関する動向」
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科/丹 康雄
■2015年
●2月16日
第90回 POFコンソーシアム
「リアルカラー8K映像への期待と高速POFの新展開」
慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート/小池 康博
「8Kについての基本とアストロデザインの製品展開」
アストロデザイン株式会社事業推進室/金村 達宣
「8K映像デモンストレーション」[8Kカメラ、伝送機器、編集機器、ディスプレイその他]
アストロデザイン株式会社営業本部/水井 智毅
●6月19日
第91回 POFコンソーシアム
「POF の耐熱化技術やケーブル材料のトレンド、SI-POF の今後の市場性」
三菱レイヨン株式会社成形材料部/塚本 好宏
「光アクセス技術の動向」
NTT アクセスサービスシステム研究所/大高 明浩
●10月14日
第92回 POFコンソーシアム
「8Kメディカルイメージングの最前線」
メディカル・イメージング・コンソーシアム/谷岡 健吉
「International POF Conference 2015開催報告」
“Sensors and Measurements”
東京工業大学精密工学研究所/水野洋輔
“Materials and Fiber Technologies ?と?”
旭化成イーマテリアルズ/佐生誠司
“Datacom and Networks ?と?”
KPRI研究員/井上 梓
“Datacom and Networks ?と?”
KPRI研究員/瀧塚 博志
●12月21日
第93回 POFコンソーシアム
「医用電子機器におけるEMC 問題」
情報通信研究機構電磁波計測研究所/石上忍
「機能性ポリマーの最新のトピックと応用開発」
−特に車載応用に向けて−
宇都宮大学大学院/杉原 興浩
■2016年
●2月26日
第94回 POFコンソーシアム
「映像の進化と普及に向けたPOFからのビジョン」
POFコンソーシアム会長/小池康博
「4k/8k放送へ向けたロードマップと課題」
一般社団法人次世代放送推進フォーラム/元橋 圭哉
【国際学会セミナー】1994.3−2015.9
■1994年
● 10月26日 POF Conference '94(横浜)
■1995年
● 11月1日・2日 日本学術会議講演会「ポリマー光ファイバーの新展開」
■1996年
● 12月10日・11日 POF Asia-Pacific Forum '96(東京)
■1997年
● 9月22日〜25日 POFConference '97(ハワイ)&第1回公開セミナー(POF '97と共催)
■1998年
● 3月13日 OFC '98においてPOFシンポジウム開催に協力
● 10月5日〜8日 POF Conference '98(ベルリン)
● 11月13日 第2回公開セミナー(POF '98報告会)
■1999年
● 7月14日〜16日 MOC ’99 & POF Conference '99(幕張)
■2000年
● 6月7日 拡大全体会議 繊維学会年次大会オプティックスとエレクトロニクス
に関するシンポジウムにてPOFのシンポジウム
● 9月5日・6日 POF Conference '00(ボストン)
● 9月29日 第3回公開セミナー(POF '00報告会)
■2001年
● 1月4日〜5日 1st Asia-Pacific POF Workshop(シドニー)協賛
● 9月27日〜30日 POF Conference '01(アムステルダム)
● 10月1日 European Conference on Optical Communications(ECOC 2001)
にてPOFシンポジウム開催に協力
● 11月22日 第4回公開セミナー(POFの基盤と最新技術開発動向・POF '01報告会)
■2002年
● 9月18日〜20日 POF Conference '02 & Joint Special Session "Giga-Island"(東京)
● 11月1日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '02報告会)
■2003年
● 1月3日〜4日 2nd Asia-Pacific POF Workshop(香港)に協賛
● 2月24日 POFコンソーシアム公開講演会(日本の半導体産業再生へのシナリオ)
● 4月24日 POFコンソーシアム公開講演会(光産業の動向・住宅IT化標準策定の動向)
● 9月14日〜17日 POF Conference '03(シアトル)
● 10月10日 POFコンソーシアム公開講演会
(POF '03報告会・ブロードバンドが拓く未来生活)
■2004年
● 6月11日 POFコンソーシアム公開講演会
(Research Activities on POF Characterization in Korea・Broadband IT Korea
and Digital Home Networking)
■2005年
● 9月19日〜22日 POF Conference '05(香港)
9月19日〜22日 3rd Asia-Pacific POF Workshop(香港)に協賛
● 10月14日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '05報告会)
■2006年
● 5月15日 第56回POFコンソーシアム公開講演会
「Fiber Optics Research at Columbia University」 慶應義塾大学理工学部/石榑崇明
「Introduction to IEEE 10GBASE- LRM and to POF@10G」
Phyworks Inc./Nick Weiner
● 9月11〜14日 15th International POF Conference 2006(ソウル)
● 10月4日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '06報告会)
■2007年
●9月10〜12日 16th International POF Conference 2007 Turin, Italy(トリノ)
●10月12日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '07報告会)
■2008年
●3月26日 POFコンソーシアム公開講演会
(OFC2008レポート/旭硝子(株)田中 爾文)
●8月26〜28日 17th International POF Conference 2008
Santa Clara, California(アメリカ)
● 10月16日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '08報告会)
■2009年
●9月9〜11日 18th International POF Conference 2009
Sydney, Australia(オーストラリア)
● 10月22日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '09報告会)
「Low-cost high-speed optical connectivity」
Robert Fanfelle/ Applied Micro Circuits Corporation
■2010年
● 10月19〜21日 19th International POF Conference 2010
慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜)
● 10月22〜23日 19th International POF Conference 2010, Kyoto Session
積水化学工業(株)京都研究所(京都)
● 12月6日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '10報告会、ECOC '10報告会)
■2011年
●9月14日〜16日 20th International POF Conference 2011
Bilbao, Spain(スペイン)
●10月20日 POFコンソーシアム公開講演会(POF '11報告会)
■2012年
●9月10日〜12日 21th International POF Conference 2012
Atlanta, USA(アメリカ)
●10月18日 POFコンソーシアム公開講演会(POF2012報告会)
■2013年
●9月11〜13日 22nd International POF Conference 2013
Buzios, RJ, Brazil(ブラジル)
●10月17日 POFコンソーシアム公開講演会(POF2013報告会)
■2014年
●10月8〜10日 23rd International POF Conference 2014
慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜)
■2015年
●9月22日〜24日
24th International POF Conference
Nuremberg, Germany(ドイツ)
●10月14日 POFコンソーシアム公開講演会(POF2015報告会)
【出版・標準化活動】
1995年〜1998年 ATM FORUM, p1394.b(後にIEEE1394 2002)の国際標準化推進
1997年 共立出版株式会社より
POFコンソーシアム監修「プラスチック光ファイバー」発行
2004年 株式会社NTSより
POFコンソーシアム監修「ブロードバンド時代の光ファイバ THE POF」発行
top Page