OFC2007 情報 (OFCは光ファイバ通信関係の最大の国際会議です)
本年のOFCはアナハイムコンベンションセンターにて
3月25日〜29日の日程で開催されます.
併設の展示会は27〜29日の開催予定です.国際会議のセッション中で
「POFに関する投稿論文」は下記の7件が検索されました.
講演番号
タイトル
発表者
所 属
OMR5
40Gbps Links Using Plastic Optical Fiber

Arup Polley,
Rohan J. Gandhi,
Stephen E. Ralph

Georgia Tech, USA
OMR2
10.7 Gbit/s Data Transmission over 220m of Perfluorinated Graded-Index Polymer Optical Fiber Using Maximum Likelihood Sequence Estimation Equalizer

Jeffrey Lee1,
Florian Breyer2,
Sebastian Randel3,
Bernhard Spinnler3,
Iveth L. Lobato Polo4,
Dirk van den Borne1,
Jianming Zeng1,
Erik de Man5,
Henrie P. A. van den Boom1,
Ton Koonen1

1Univ. of Technology Eindhoven, The Netherlands, 2Univ. of Technology Munich, Germany,
3Siemens AG, Corporate Technology, IC2, Germany, 4Siemens AG, Program and System Engineering, Germany, 5Siemens AG, Communications, Fixed Networks, Germany.
OMR1
Equalization Techniques for 100Mb/s Data Rates on SI-POF for Optical Short Reach Applications

Antonino Nespola1,
Stefano Camatel1,
Silvio Abrate1,
Daniel Cardenas2,
Roberto Gaudino2

1Inst. Superiore Mario Boella, Italy, 2Politecnico di Torino, Italy.
OMR3
Short Distance Optical Connections for Home Networks, Sensing and Mobile Systems

Olaf Ziemann,
Hans Poisel

POF-AC Polymer Optical Fiber Application Ctr., Germany.
OMR6
High-Capacity Data Transport via Large-Core Plastic Optical Fiber LinksUsing Quadrature Amplitude Modulation

A. M. J. Koonen,
J. Yang,
M. S. Alfiad,
X. Li,
H. P. A. van den Boom

COBRA Inst.,
Eindhoven Univ. of Technology, The Netherlands.

OWO5
Three-Dimensional Switch Matrix Based on Polymer Optical Waveguides

Pak L. Chu1,
Kaixin Chen2,
Hau Ping Chan2,
Kin S. Chiang2

1Cotco Holdings Ltd, Hong Kong,
2City Univ. of Hong Kong, Hong Kong.

OThH4
Light-Induced Self-Written Three-Dimensional Polymer Optical Waveguide for Module Fabrication and Interconnection

Manabu Kagami,
Tatsuya Yamashita,
Masatoshi Yonemura,
Akari Kawasaki,
Masaaki Tsuchimori,
Takayuki Matsui

Toyota Central R&D Labs, Japan.

1.はジョージア工科大学のRalph助教授のグループからの発表でPOFで40Gbpsが「理論的
 に伝送可能」.という発表であろうと予測されます.Ralph助教授はここ2〜3年POFの伝送
 研究を活発に進められており,来年のPOF国際会議のプログラムCo-Chair候補と考えられ
 ています.「40Gbpsは,フッ素化POF中の強いモードカップリングを利用することで可
 能になる」ということだと予想されます.


25.は,ヨーロッパの研究組織からの発表です.Eindhoven工科大学のKoonen教授は
 POF国際会議の方でも毎年招待講演をなさる方ですし,
3.の論文は,本年のPOF国際会議
 (トリノ)のCo-Chairを務められるイタリアポリテク大学のGaudino教授のグループから
 です.
 これらのように昨今ではいずれも,「モード分散の大きいPOFを用いて以下に高速の通信
 を行うか?(変調方式,等価方法)」といった通信方式に重点を置いた論文が採択される
 ことが多いようです.

6,7.は「ポリマー光導波路」に関する論文です.昨今のOFCではポリマー光導波路に関す
 るセッションが組まれることが一般的です.
6.はICPOFのメンバーでもあり,POF国際会
 議(POF05)のCo-chairを務められたP.L.Chu教授から,
7.は POFコンソーシアムのメン
 バーでおられる,豊田中央研究所の各務様のご発表論文です.

OMR
26日
16:00〜18:00
OMO
28日
13:30〜15:15
OThH
29日
10:30〜12:30
 セッション情報
 採択論文の簡単なポイント

POF Consortium とは | POFとは | 国際会議情報 | POFコンソーシアム活動・会議情報会員情報活動履歴 | TOP | member's